「東欧 スロバキア」といえば、僕が99年に“世界シクロクロス選手権”で訪れた国。
その国を今日、『世界遺産への招待状』というNHKの番組で紹介してました!
http://www.nhk.or.jp/
当時、一緒に世界戦に行った大先輩の三船雅彦さんに、世界戦本番の前々日!?に雪舞う中、80キロものロード練習に連れて行かれ、その目的地は東欧最大の『スピシュ城』でした。そのスピシュ城が今日紹介されていて、あのときを思い出し、思わず日記に書きたくなりました(^o^;)
あの日は2日後にレース本番を控え、気温はマイナス20度だったし、雪は降っていたしで感動もあまりなかったけれど、今日見たスロバキアの風景は本当に素敵でした。
スロバキアがこんなにも歴史があり、今でものんびりと穏やかなひとたちが暮らしている国なんだということを知ってから訪れてたら、きっともっと明るい気持ちであの日も走れたんじゃないのかな・・・。
いやぁ・・・よい思い出です