ロード、マウンテンバイク、シクロクロスをマルチに走り、バイクショップ“じてんしゃPit”を営む江下健太郎のサイト

ブログ・レースレポート

2009.2.3

節分

今日は節分ですね(^-^) “節分”は季節の変わり目のことを指すので、本来は4回あるそうです。 その中でも旧暦で“お正月”を意味する「立春」の前日の“節分”が今でも残っているようです。 節分といえば、「豆まき」。どうして豆をまくんだろう?ふと、そんなことを思ったので調べてみました。 この習慣は国から渡来し宮中で行われていた「追儺(ついな)」の行事と節分に行われた方違え行事の中の「豆打ち」の儀式が融合したものだといわれます。追儺は「弓矢などで悪鬼、厄神などを追い払う行事」で、年の暮れに行われていました。豆打ちは豆まきとも言われ、その言葉通り豆をまくことです。 穀物や、果実には「邪気を払う霊力」があると考えられており、豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えたみたいですね。 日本にはこのような昔から続いている風習や行事がたくさんあります。そのような伝統行事は大切にしていきたいなぁと感じますね! 僕も今夜はちゃ~んと豆まきをしたので、“新しい春”を迎えます~(^o^)//”””


TOPへ